「日本一早く紅葉が訪れる場所」である大雪山の主峰「旭岳」 北海道最高峰の2291mを誇ります。 山頂からの眺めはもちろんですが、登山道中の大自然の数々にも目を奪われます。 今回は「旭岳」の魅力を余すこ…
日本一早い紅葉を迎えに 北海道最高峰【大雪山旭岳】へ

「日本一早く紅葉が訪れる場所」である大雪山の主峰「旭岳」 北海道最高峰の2291mを誇ります。 山頂からの眺めはもちろんですが、登山道中の大自然の数々にも目を奪われます。 今回は「旭岳」の魅力を余すこ…
日本全国の紅葉スポットの中でも必ず上位に入ってくる「豊平峡ダム」。紅葉時の景色は素晴らしいの一言です。 今回はこちらのスポットを余すことなくご紹介致します‼︎ 豊平峡ダムとは  …
今回紹介するのは北海道では希少な滝を間近で見ることができ滝に直接触れたり、滝の裏側にまで入ることのできる珍しいスポットです。 滝までのアクセスの難易度は高くないので、気を付ければどなたでも訪れることが…
『ジェットコースターの路』とは 北海道上富良野町にある、西11線という町道です。 2.5kmアップダウンが続くことから「ジェットコースターの路」と呼ばれるようになりました。 坂を登っていくに連れて眺望…
今回紹介するのはJR釧網本線『北浜駅』です。 北海道網走市にある小さな無人駅なのですがオホーツク海に一番近い駅”として様々な映画やドラマにも使用される観光スポットとなっております。 北浜駅の魅力につい…
今回ご紹介するのはネット上で「この世の果て…」と話題になった「野付半島」をご紹介します。 野付半島とは 野付半島(のつけはんとう)は北海道の東、別海町(べつかいちょう)と標…
サンゴ岬(サロマ湖畔鶴沼アッケシソウ群落)について サロマ湖畔の北西に位置するサンゴ岬。 サロマ湖二大アッケシソウの群生地の一つで、網走国定公園に認定されている。 日本で初…
祝津パノラマ展望台とは 北海道小樽市祝津の「ニセコ積丹小樽海岸国定公園」に位置し、小樽水族館のすぐ隣にあります。 標高は70.9mで高さはないですが、目の前には一面に日本海が広がり高島岬…
赤い屋根のある家とは 北海道美瑛を象徴する風景としてカメラマンに好まれているフォトスポット。 まるで絵本に出てくるイラストのような風景画広がり『赤い屋根のある家』 『赤い屋根のある丘』な…
手稲橋からの夜景について 札幌市手稲区の夜景スポットについてご紹介します。 手稲橋は手稲山麓の軽川に架かる橋です。 夜景は距離はありますが、札幌市の夜景を一望できます。こち…